イェネファーとの出会い。ウィッチャー短編小説「The Last Wish」(英語版)

アイキャッチ

※本記事は『ウィッチャー短篇集1 最後の願い』収録の「最後の願い」を英語版で読んだときの感想です(2021/12/28追記)

ウィッチャー原作小説『The Last Wish: Introducing the Witcher』には7つの短編が収録されている。

  • The Voice of Reason
  • The Witcher
  • A Grain of Truth
  • The Lesser Evil
  • A Question of Price
  • The Edge of the World
  • The Last Wish

【関連記事】ウィッチャー原作小説The Last Wishの内容と感想


本記事では表題にもなっている「The Last Wish」のあらすじと感想をまとめている。短編とゲーム『ウィッチャー3 ワイルドハント』のネタバレあり。

人名・地名のカタカナ表記は日本語版小説やゲームのものを参考にした。

>> ウィッチャー短篇集1 最後の願い (ハヤカワ文庫FT)(Amazon)




「The Last Wish」の内容

概要

タイトルを訳すと「最後の願い」。

ゲラルトがイェネファーと出会い、恋人になった経緯が書かれた話だ。

ゲームの「最後の願い」というクエストは、この短編の後日談にあたるエピソードになっている。

余談だが私はゲームで「最後の願い」を遊んだとき、ゲラルトとイェネファーが「ジンは邪悪な存在」とか「ジンを支配できたら強大な力を手にできる」とか言っているのを見て「どんだけすごい酒なんだ」としばらく思っていた。

あらすじ

  • ゲラルトとダンディリオンは釣りの最中に、3つの願いを叶えてくれるという精霊ジンの入った瓶を見つける。ダンディリオンはゲラルトの制止を聞かずジンを解放し、重傷を負う。
  • ダンディリオンを救うため、ゲラルトは女魔術師イェネファーに助けを求める。イェネファーはダンディリオンを治療するが、本当の目的はジンの力を手に入れることだった。
  • ジンの力は強力で、イェネファーはジンを制御できず、町は破壊されていく。ゲラルトはイェネファーを助けるため、とある行動に出る。

これより先はあらすじに書かなかった短編の核心に触れていく。


「The Last Wish」の解説・感想

3つの願い

本短編は精霊ジンの叶える3つの願いを軸に話が進んでいく。

ジンを発見してダンディリオンがすかさず願いを2つ言ったが、願いは叶えられなかったばかりかダンディリオンはジンに攻撃されて重体となった。

あとになって判明するのは、ジンに願いを言う権利があったのはゲラルトだったということ。ジンの入っていた瓶の封を拾っていたからだ。

3つの願いのうち2つはゲラルト本人も気づかないうちに叶えられていた。

1つめはダンディリオンを襲ったジンを追い払ったこと。2つめはイェネファーの罠にかかって操られていたとき、もうろうとしながら衛兵を爆発させたことだ。

イェネファーがジンに苦戦していたのは、ジンがゲラルトの3つめの願いを待っていて制御不能になっていたからだ。

ジンのことはあきらめろとゲラルトはイェネファーを説得するが、イェネファーは聞かず、このままではイェネファーはジンに殺されてしまうという状況だった。

そこでゲラルトはイェネファーを助けるために最後の願いを言う。

ジンは去り、町の破壊は止まり、ゲラルトとイェネファーは愛し合う仲となった。

しかし、ゲラルトがジンに何を願ったのかは明かされていない。


最後の願いは何だったのか

ゲラルトとイェネファーの関係がジンの力によるものだったのには驚いた。たしかにゲームでもそんな話をしていたが、出会って数時間のことだとは思わなかった。

ゲラルトが最後の願いをジンに伝えるシーンは本では描かれていない。

ゲラルトが願いを言うところで場面が切り替わり、再びゲラルトの場面に戻ったときにはイェネファーと親密になっていた。一体ゲラルトは何をジンに願ったのか。

本ではいきなりイェネファーといちゃいちゃしだしたので「イェネファーと一緒にいたいです」みたいな願いかなと推測したが、そんな浅はかなことをゲラルトは言わないだろうと思い直し、英語サイトでいろいろ調べてみた。

原作者が明確に答えを出していないのでどれもファンの想像だが、一番なるほどと思ったのは「イェネファーと自分の運命をつなぐ」だった。

ジンは主人を殺せない特性があるため、ゲラルトの死に直結するような願いは叶えることができない。

また、ゲラルトはイェネファーをジンから助けたかったので、ジンがイェネファーを殺せないような願いを言う必要があった。「イェネファーと恋仲になる」というような願いだと、恋仲になったあとにジンがイェネファーを殺すことができてしまう。

そうではなく、イェネファーが死ねばゲラルトも死ぬというような意味を持つ願いであれば、イェネファーがジンに殺されることはない。

以上のような考察がいくつかあった。

ジンの力によってゲラルトとイェネファーの運命が結びつき、死ぬときも一緒だと考えれば、『ウィッチャーⅤ 湖の貴婦人』のラストまできれいにつながるので個人的には「イェネファーと自分の運命をつなぐ」説を推したい。


ゲラルトはシリとも運命でつながっているが、シリとの関係は風習がベースになっている一方、イェネファーとの関係は超常現象によるものなので性質は異なっている。

>>ゲラルトとシリをつないだ驚きの法とは。ウィッチャーの世界の習慣

なぜゲラルトはイェネファーにこだわったのか

最後の願いを言う前からゲラルトは少なからずイェネファーに好意があったのではないか。そう思えるところはいくつかある。

まず描写。ゲラルトがイェネファーと会話するときは、イェネファーの容姿に関する説明が細かい。そして事あるごとにイェネファーから香るリラとスグリの香りが出てくる。

しかし外見は魅力的なイェネファーであるが、性格はきつく、傲慢で気難しい。よほどのドMでなければ短時間で惚れ込むような相手ではない。

それに美しい外見も魔法で作られたものだ。ゲラルトもそのことは承知している。

イェネファーとジンが戦っているとき、ゲラルトは必死にイェネファーを止めようとしていた。ダンディリオンを助けてくれた恩もあるとはいえ、イェネファーの救出にかなりこだわっているように見えた。

もしゲラルトがイェネファーに好意があったとしたら、それはイェネファーが魔法でそうさせていたのではないかと思う。

実際、ゲラルトにイェネファーの情報を与えたエルフは、「イェネファーを信じるな」と警告しつつもイェネファーに好意を抱いていた。イェネファーと親しいようには見えなかったし、説明のつかない好意は魔法によるものだと考えていいのではないか。

ゲラルトとイェネファーの恋人関係がジンの魔法で作られたものなのだから、ゲラルトがイェネファーを意識していたことに魔法が影響していても不思議ではない。

話はそれるが、ジンが去ったあとゲラルトがイェネファーを抱きしめるシーンで「もうイェネファーの唇しか求めないだろう」という地の文があった。大ウソですやん。

憎めない男ダンディリオン

川でジンの入った瓶を見つけたダンディリオンは、すかさず封を開けて願いを言う。

何を言ったかというと、ひとつは「ライバルの吟遊詩人が脳卒中で死にますように」というもの。もうひとつは女性関係の何かだがよく理解できなかった。

しょうもなさはシェンロンにギャルのパンティおくれと願ったウーロンといい勝負。

そんなことで生死をさまようはめになったダンディリオンは気の毒というか滑稽というか、かける言葉が見つからない。ゲラルトはジンが危険だと知っていたから瓶にさわるなと忠告してくれたのに。

しかしダンディリオンの愚行がゲラルトとイェネファーを出会わせたのだから運命はおもしろい。


そしてイェネファーはダンディリオンの治療中にダンディリオンの真の望みを探っていたのだが、結果は「彼の頭の中には大したものがない」

もしダンディリオンが世界の秩序を揺るがすような野望の持ち主だったら、たぶんイェネファーに人格を変えられていたんじゃないかと思う。無害認定されたから普通に治療してもらえたのだと察する。

ダンディリオン関係の話題はコメディ要素が強かった。

ゲラルトが門を嫌いな理由

ゲームだとゲラルトは門(ポータル)を見るたびに嫌そうな反応を示す。

その理由は「安全な門は半分くらいで、門をとおった者の半数が行方不明になったから」と本作で語られた。

ゲームではガンガン門を使っていたが、毎回ゲラルトがストレスを感じていたと思うとちょっと申し訳ない。でも門をとおらないとゲームが進められないのだ。


ゲラルトとイェネファーの関係の続きは、2作目の短編小説『Sword of Destiny』の中の「The Bound of Reason」で語られる。

>>ゲラルトの不器用さと大義。ウィッチャー短編小説「The Bound of Reason」感想

ドラマ版で「The Last Wish」が扱われた回の感想:【ウィッチャー】S1E5感想。イェネファーとの出会いと最後の願い

その他:ウィッチャー記事一覧

>> ウィッチャー短篇集1 最後の願い (ハヤカワ文庫FT)(Amazon)


『The Last Wish』関連記事

Next Post Previous Post