【FF6 ピクセルリマスター】ジョーカーデスの出し方。自力でやるかオートバトルに任せる

FFVIピクリマ版 ジョーカーデス攻略 アイキャッチ

『ファイナルファンタジーVI』ピクセルリマスター版の実績解除のため、スロットでジョーカーデスを出しました。

ジョーカーデスの出し方は、

  • 自力で7・7・7を3列そろえる
  • オートバトルに任せる

のふたつ。

両方でやってみたので、それぞれの詳細や注意点を書いていきます。

ラスボスをも即死させるFF6最強だけあってそう簡単には出ませんが、オートバトルでもOKなのでそこまで難易度は高くないかなと。

スロットにおすすめの場所

まずはスロットに最適な場所について。

自力でもオートバトルでも、スロットにおすすめの会場が帝国首都ベクタです。

FF6 ガーディアン 画像

魔導研究所のクリア後、封魔壁に行くまでのあいだに訪れると、入口にガーディアンがいて近づくと戦闘になります。

ベクタのガーディアン 画像

ガーディアンに通常攻撃をすると手痛い反撃を受け基本的に全滅しますが、スロットに対しては何もしてきません。

何羽チョコボが横断しようと、何体バハムートがメガフレアを吐こうと、何百羽ミシディアうさぎが現れようと、ガーディアンはうんともすんとも言わないので安全にスロットの練習ができます。

このガーディアンと戦闘可能な期間は短いので、実績を出したい場合はセーブデータを残しておくとよいです。

自分で7・7・7をそろえる

私が最初に挑戦したのが、自分でスロットを止めてジョーカーデスを出すことです。

パーティをセッツァーひとりにし、エルメスの靴を装備し、ベクタでスロットをまわします。

とにかく1列目と2列目で7を出して、3列目で7が当たるチャンスを逃さないことが重要です。

7・7・7は目押しで確実にそろえられるものではなく、3列目の7は32分の1の確率でしか当たらないよう設定されているそうです。

実際、7を2列そろえたあとに3列目で7を狙おうとすると、明らかに不自然な止まり方でずれることがほとんどでした。

FF6 スロット 画像

慣れないうちは1列目と2列目で7を出すことだけでも大変ですが、30分くらい続けていると止めるタイミングがなんとなくつかめてくると思います。

ポーズで画面を止めながらやると目的の絵柄で止めやすい、という情報も。

私はポーズせずひたすら己の感覚でスロットをまわし続け、2時間かけて7・7・7のジョーカーデスを出しました。

FF6 ジョーカーデス 画像

これまで7・7・BARで味方全員を即死させたことは何度かありますが、7・7・7のほうは初めてだったので、そろったときは「ほんとに777出るんだ」と感激しました。

私はSteamでプレイしており、コントローラーよりキーボードのほうがスロットを止めやすかったです(そして片手で操作できるので別のことをしながらできる)。

オートバトルでジョーカーデスを出す

オートバトルでも低確率でジョーカーデスが出ます。

無敵のガーディアンもジョーカーデスを使うと倒した演出になるので、戦闘が無事に終わっていればジョーカーデスを出したことになります。

(なお、倒したように見えてもガーディアンは変わらずその場にいる)

スロットに自信がない、自分で出すのが面倒だ、という場合はオートバトルに任せるのがいいと思います。

ただ、ずっと戦闘を放置していられるかというと残念ながらそうではありません。

数分に1回は全滅するので、こまめに戦闘を再開する必要があります。

ベクタのガーディアンにやられた画像

主な死因は、

  • 7・7・BARで味方にジョーカーデスが発動した
  • 天地崩壊の巻き添えになった(BAR・BAR・BARでドゥームズデイ召喚)
  • 通常攻撃をしてガーディアンの返り討ちに遭った

の3つ。

7・7・BARはよく当たり、引きがいい(?)ときは2ターン目で発動しました。

FF6 ジョーカーデス 全滅画像

また、理由は分からないのですが、オートバトルを続けているとスロットではなく通常攻撃をし始めることがあり、それで反撃をくらって戦闘不能になることも多いです。

完全放置が難しいとはいえ、人によっては自力でやるより早くジョーカーデスが出ることは間違いありません。

私がオートバトルで試したときは30分でジョーカーデスが出たので、完全にオートバトルのほうが早かった部類です。

ちなみに30分でジョーカーデスが出たときは12回全滅、そのあともう一度試したときは時間は測っていませんが19回全滅していました。

自力で777を出したいとか発動の瞬間を自分の目で見たいとか、そういったこだわりがなければオートバトルに頼るほうがラクです。


>> ファイナルファンタジー 記事一覧

© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1994 YOSHITAKA AMANO
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」
Next Post Previous Post