【Clair Obscur: Expedition 33】ニューゲーム+開始前に済ませたこと(見逃し要素、裏ボスなど)

クレールオブスキュールエクスペディション33 攻略

『Clair Obscur: Expedition 33(クレール・オブスキュール:エクスペディション33)』で、ニューゲーム+を始める前に済ませたことについて。

見逃していた要素、裏ボス攻略、最終確認的なことを書いています。

主にACTIIIに入ってからの内容です。

屋敷の隠し部屋

屋敷の隠し部屋まとめ。

洗面台の鏡を壊すと…

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像

シレーヌの扉から行ける、屋敷入口の階段をのぼって右の部屋。

洗面台の鏡を壊すと隠し部屋があり、中に体力のシェイプ。

絵をすり抜けると…

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像

2階の左側の廊下の絵はすり抜けることができ、中に生命のシェイプ。

モノコ(犬)の部屋になっているのも注目。

ちなみに、入り口右奥の部屋(刃の墓場の南にある島に扉)から行ける物置にSandfall Interactive社のスタッフ集合絵があり、そこにもモノコがいる。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像

リアル現実世界のモノコは、Sandfall InteractiveのHappiness Managerと同社のウェブサイトで紹介されている。

参考:https://www.sandfall.co/team

アトリエの扉

シレーヌの北西に浮かぶキャンバスで手に入れた肖像画を、屋敷の入口そばの階段の額縁に入れる。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像

1階奥のアトリエの扉が開き、中にジャーナル不明。

ダイニングホールのスイッチ

ダイニングホールの壁3か所と、柱1か所にスイッチがある。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像

すべて調べると隠し部屋に行ける(入口側にあるスイッチの下から入れる)。

中にレコードのノクターン・プル・アン・マスク・ドゥ・トリステス。

ルミエールでプロローグの小ネタ回収

プロローグの出来事は、ACTIIIのルミエールに反映されていた。

ソフィーと広場に行ったとき、彫刻の製作者に「もっと恐ろしいものを彫ったほうがいいかもしれない。ネヴロンとか」を選んだところ…

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像

エスキエだった像はネヴロンの像に変わっていた。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像

約束どおり、台座にはソフィーの名前が彫られている。

あと、港に向かう途中、ソフィーとギュスターヴの絵を描いていた人がいたわけだが。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像

ルミエール再訪時、オペラハウスの天井がその絵になっている。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像

天井の絵は圧巻。

ダークジェストラルのアリーナ

ジェストラルの村の近くに浮かぶいかつい島。

ジェストラルの試練をすべて終えると、アリーナ入り口の手前にあるツボが調べられるようになり、アリーナ開催。

最初行ったときは浜辺がひとつ未クリアで、何もないなここって思ってた。

空飛ぶカジノ

岩波の崖の北東に浮かぶファンタジックな島。

奥に話しかけても相手をしてくれないジェストラルがいるが、モノコを操作すると話すことができ、衣装ルミエールがもらえる。

まなこの島

ヴィサージュの北西にある、まなこの島。

奥にネヴロンが見えるけど行き方が分からん、と思っていたら、3か所の目玉を破壊すると先に進めるようになっていた。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像
階段を登ったところ
クレールオブスキュールエクスペディション33 画像
階段を登らず右に進んだ天井
クレールオブスキュールエクスペディション33 画像
ペタンク終着点そば

奥にいるクロマティック・ブシュキリエを倒すとフェイスウム。

カラス

ヴィサージュの西、リーチャーの南の海岸にあるカラス。

ジャーナル34だけ……? と思っていたら、周囲のカラスをすべてフリーエイムショットで倒すとネヴロンが現れる。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像
20羽以上いる

霊体のようなカラスを狙い撃ちするのがゴッド・オブ・ウォーラグナロクっぽい。

クロマティック・シャプリエを倒すとミナスオン、シールドデス。

クロマティック・クレールオブスキュール

ペイントレスと戦った場所に、クロマティック・クレール・オブスキュールがいる。

行き方:モノリスに入る → モノリス内部に行く → 塔の頂きにファストトラベル → 奥に進んでモノリスの頂きに入る → 行けるところまで行く

倒すとコンボ攻撃II。

クロマティック・ダンスズでルミナのカラー量産

旧ルミエールにクロマティック・ダンスズがおり、ルミナのカラー集めができるということで。

入り口から入り、旗と商人を通り過ぎ、突き当たりの段差まで来たら段差をおりず右に進む。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像

旗「鉄道の廃駅」の先にクロマティック・ダンスズがいる。

このダンスズはクローンを2体ずつ召喚する。

ボスとクローンそれぞれ1体につき5個のルミナのカラーが手に入るので、ボスを倒さずクローンを倒せば倒すほどルミナのカラーが稼げる。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像
ルミナのカラー×595

死の爆弾を外し忘れてうっかり倒してしまったが、クローン118体とボスで595個のルミナのカラーげっと。いつか修正されそう。

クロマティック・ダンスズを倒すとダンスソ、リバイブ・パラドックス。

シモン

空飛ぶ屋敷と終わりなき塔を終えて最後に残っていた、ルノワールの下書きの先の深淵にいるシモン。

まごうことなき最強ボス。

だいぶグダグダだったけど、7回ゲームオーバーになったくらいで倒した。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像
ヴェルソたんは消されたお

回避成功数1……。パリィはショートコンボだけ挑戦し、一度もカウンターには至らず。

以下は難易度エクスペディショナーLv90ちょっとでクリアしたときの攻略メモ。

何も調べず倒したので、もっと有益な攻略法があると思う。

基本情報:

  • 盾系はシモンに盾を吸収されるので外す
  • 戦闘不能のメンバーを放置すると消されるので、誰か死んだら次にシモンのターンが来る前に蘇生する(シモン連続のときは諦める)
  • シモンの体力が残り3割くらいになるとパーティーメンバーが消され、控えメンバーと交代になる
  • 全員準備しておくか、敵の体力を一気に削って勝負を決める

戦い方:

  • パリィは諦めて回避に専念する(=カウンター系のルミナ不要)
  • 体力1万以上あれば、長めの攻撃でも3回くらい回避成功すれば生き残れることがある
  • 速さは2800くらいほしい印象
  • 全員にチート、ダブルチャンス、サバイバー
  • バーニングデス、自動加速、加速+、死の爆弾などに加え、グラディエントチャージが上がりやすいルミナをセット
  • マエル以外に刻印付与スキルと、エクスポーズアタックで通常攻撃で無防備を付与できるようにする。ダブルマークあると便利
  • マエルは基本ラストチャンス→スタンダールで、シモンの体力を削りきれるタイミングで抹消。武器はリスウム使ってた(カウンター無理ならメダルウムがよかった疑惑)
  • シエルはインターヴェンションでマエルの行動を早める
  • マエルが次のターンに名手の構えならシエルがマエルにフォーチュン・フューリー
  • マエルは基本的に体力1なので、低HPで与ダメの恩恵を受けられるルミナや、ブレイクダメージを上げられるルミナを盛る(ガラスの大砲、クリティカルバーン、クリティカルブレイク、バーンアフィニティ、ブレイカー、ブレイクバーン、勇ましき戦士、土壇場、強攻撃、瀬戸際など)
  • 余裕があればパワフルマーク、剛力+、強靭なる蘇生なども

タイミングやビルド次第だとは思うけど、グラディエントチャージが溜まり次第抹消したらシモンの体力が1割くらい残ってゲームオーバーになったりするので、抹消でどのくらいシモンの体力を削れるか一度試すのがいいかと。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像
抹消で倒す直前の画面

最初は「こんなんどうやって勝つんだ」と絶望したけど、きっといろんな攻略法があるし、攻撃がよけられなくても毎ターン蘇生すればなんとかなるし、たぶん1周目はどうにかなると思う。

全員分のスキンヘッド

シレーヌの南の山にある光なき崖で、物まね師を各キャラで倒し、全員分のスキンヘッドを手に入れた。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像
Clair Obscur(光と影)

物まね師の攻撃くらうとワンパンで死ぬし、報酬は「ザ・ワン」って名前のピクトスだし、もらえる髪型はスキンヘッドだし、ワンパンマンが元ネタ疑惑ある。

一応攻略方法:

  • おすすめルミナ=チート、肩慣らし、孤独な戦士、クリティカル・ラストスタンド、スタンブースト、イン・メディアス・レス、強き盾、ブレイカー、エナジャイズターンやエネルギーマスター
  • 回避が不安ならサバイバー、セカンドチャンス、ベースシールド
  • カウンター、ブレイクできるスキル、通常攻撃でブレイク可能にしてとにかくブレイクする

Lv90くらいならわりと簡単。

レベル99にする

マエルをLv99にした。

NG+やるならレベル上げしなくてもいいのだけど、1周目でトロコンしたかったので。

戦闘系の用事をすべて終えた時点でマエルがLv94だったので、ルミエールの下書きの黄金樹…じゃなくて黄金の木の近くにいる商人と1時間ちょっと戦ってLv99に。

クレールオブスキュールエクスペディション33 画像
プラチナトロフィーとった

経験値が33333333で終わるのが痺れる。

リスウム装備でラスト・チャンス→ファントム・ストライクで、ルーレットありで1ターンで終わるときもある、という感じ。

商人めぐり

クロマが足りなくて買いそびれたピクトスを買うため、主に後半に登場した商人をめぐる。

  • シレーヌ:崩れかけの道から左に行って崩れた柱のグラップルポイントをおりる
  • リーチャー:霧深き領域から左沿いに進んでロープをおりる
  • 旧ルミエール:入り口そば
  • 空飛ぶ屋敷:旗の左奥の昇降機の先
  • モノコの駅
  • 聖なる川:分かれ道を右
  • 落つる葉:グラップルポイントの先
  • 終わりなき夜の聖域:夜のトーテムの先
  • ルミエール:ルミエールの庭園広場から逆走

どの商人が何を売っているかの参考↓

商人 - Clair Obscur:エクスペディション33 攻略wiki - 神攻略wiki

何を売っているか分かっても、どれを買ったか記憶にないので、けっきょく全部まわるっていう…。

ジェストラル関係で追記すると、遠征隊ジャーナルが集まったらジェストラルの村のベラーミに報告してルミナのカラーをもらうのも忘れずに。


あとは、ジャーナルは引き継がれないので、見返したいジャーナルはスクショを撮っておくとかかな。

関連記事

ナントカ33 感想

白紙で始めて大正解の芸術RPG、クリア後ネタバレなし感想|エクスペディション33

『クレール・オブスキュール:エクスペディション33』ネタバレなし感想

Previous Post