サイバーパンク2077 記事一覧
ウィッチャー 記事一覧
サブノーティカ 記事一覧
FF14 記事一覧

【FF14】黒魔道士のレベリングで困らないための各レベル帯スキルメモ(パッチ6.1)

2022/07/18

ゲーム ファイナルファンタジーXIV

t f B! P L
FFXIV 黒魔道士 初心者 スキル回し アイキャッチ

FF14の黒魔道士がLv90になりました。

レベリング中に思ったのは、

「レベルが上がったはいいけど何をすればいいか分からない」

「ルーレットで低レベル帯に当たると何をすればいいのか思い出せない」

「アンブラルハートってなに?」

といったことだったので、黒魔道士の各レベル帯で使うスキルや覚えるスキルを自分の復習をかねてまとめました(パッチ6.1現在)。

あくまでレベリングで困らないため、というのが主目的です。

私の理解が足りず間違っている部分もあるかもしれません。

なお、画像のジョブHUDはシンプルモードを使っています。

(システムメニュー → HUDレイアウト変更 → Current Windowから「エレメンタルゲージ」選択 → 個別HUD設定で「ジョブHUDをシンプルモードに切り替える」をON)

<更新履歴>

  • 2023/05/23:エノキアン効果アップIIIの効果量を21% → 23% に変更(パッチ6.4)
  • 2022/11/02:エノキアン効果アップIIIの効果量を20% → 21% に変更(パッチ6.28)

Lv34まで:トランスで極性変更

黒魔道士(呪術士)は、ファイア系魔法で付与されるアストラルファイア(AF)と、ブリザド系魔法で付与されるアンブラルブリザード(UB)を切り替えながら戦います。

エレメンタルゲージが赤いときはAF、青いときはUBの状態です。

アストラルファイア 2スタック 画像 アンブラルブリザード 2スタック 画像

基本的な動きは、

  • サンダー系で継続ダメージを与えつつ、MPがなくなるまでファイア系で攻撃(AF) → ブリザド系を使いながらMP回復を待つ(UB)、を繰り返す
  • AFとUBの切り替えにトランスを使う

です。

使うスキル

<単体>

サンダー → ファイア → ファイア → ファイア → ファイア → ファイア → ファイアトランスブリザド → サンダー → ブリザドトランスファイア…(繰り返し)

<範囲>

サンダラ → ファイラ → ファイラ → ファイラトランスブリザラ → サンダラ → ブリザラトランスファイラ…(繰り返し)

適宜マナフォントでファイア/ファイラを延長したり、迅速魔で移動しながら攻撃したりします。

メモ:

  • AFとUBはトランスで切り替える。
  • 範囲は敵3体以上が目安。ただ、低レベル帯のダンジョンは敵が弱い&ファイラの詠唱が長いので、ファイラ3連発にこだわらず臨機応変に対応。
  • AF中に戦闘終了したらトランスでUBにしておくとMPを回復できる。
  • AF中はルーシッドドリームを使ってもMPが回復しない。

覚える魔法、アビリティ、特性

呪術士・黒魔道士の両方を記載。

  • Lv1 ブリザド、極性マスタリーI
  • Lv2 ファイア
  • Lv4 トランス
  • Lv6 サンダー
  • Lv12 ブリザラ
  • Lv15 コラプス
    ⇒ ほぼ使わない
  • Lv18 ファイラ
  • Lv20 極性マスタリーII、アクションダメージ・回復量アップ
    ⇒ 極性マスタリーIIによりAFとUBの最大スタックが2になる。
  • Lv26 サンダラ
  • Lv28 サンダー系魔法効果アップ
    ⇒ 一定確率でサンダー系にprocが発生するようになる。procサンダーは詠唱ゼロ、消費MPゼロ、ヒット時に継続ダメージの総量を一度に与える。
  • Lv30 マバリア、マナフォント

Lv35~50:魔法で極性変更

Lv35から、AF/UBが最大3スタックになります。

アストラルファイア 3スタック 画像
アンブラルブリザード 3スタック 画像

AF/UBが3スタック状態のときに、ブリザガ・ブリザラファイガ・ファイラで極性を切り替えます。

Lv50以降の範囲攻撃では、AFの最後にフレアを撃ちます。

使うスキル

<単体>

ブリザガ → サンダガファイガ → ファイア → ファイア → ファイア → ファイア → ファイア → ファイアブリザガ → サンダガ…(繰り返し)

  • UB → AFはファイガで、AF → UBはブリザガで切り替える
  • ファイアのあとにファイガがprocしたら、次のファイアの前にprocファイガを撃つ
  • 適宜マナフォントや迅速魔を使う

<範囲>

ブリザラ → サンダラファイラ → ファイラ → ファイラ → ファイラ → フレアブリザラ → サンダラ → フリーズ(ブリザラ)ファイラ…(繰り返し)

  • UB → AFはファイラで、AF → UBはブリザラで切り替える
  • 迅速魔は基本的にフレアに使う
  • 適宜マナフォントを使う

覚える魔法、アビリティ、特性

  • Lv35 ファイガ、ブリザガ、極性マスタリーIII
    ⇒ 極性マスタリーIIIにより、AFとUBの最大スタック数が3になる。3スタック時に反対属性の魔法を使うと詠唱時間が半減する。また、ファイガ/ファイラ/ブリザガ/ブリザラ実行時にAF/UBが3スタック付与されるようになる。
  • Lv40 フリーズ、アクションダメージ・回復量アップ
    ⇒ フリーズはUB中のみ使える範囲魔法。
  • Lv42 ファイガ効果アップ
    ⇒ ファイア実行時、40%の確率でファイガがprocする。procファイガは詠唱時間と消費MPがゼロ。
  • Lv45 サンダガ、サンダーマスタリー
    ⇒ サンダーがサンダガに変化する。
  • Lv50:フレア、エーテリアルステップ
    ⇒ フレアはAF中、MP800~10000のときに使えるので、MPがなくなってきたころに撃つ。
    ⇒ エーテリアルステップはターゲットした味方のところにワープする。ギミック回避などで使う。ただし詠唱中は使えない。

Lv51~60:アンブラルハートやファイジャ登場

Lv51~57は、Lv50をベースにリキャストごとに激成魔や黒魔紋を足していく感じです。

Lv56で特性のエノキアンを習得し、AFとUBを切らさないことが重要になってきます。

Lv58でブリザジャとアンブラルハートを覚えたら、ブリザジャ/フリーズでアンブラルハートを3スタック付与し、AF中のファイア系魔法3発分の消費MPを減らします。

エレメンタルゲージ エノキアン UH 画像

フレアの使い方も変わります。

Lv60でファイジャを覚えたら、AF中はファイジャ×3 → ファイア → ファイジャ×3が基本になります。

使うスキル

単体はLv60の動き。

<単体>

ブリザガ → サンダガ → ブリザジャファイガ → ファイジャ → ファイジャ → ファイジャ → ファイア → ファイジャ → ファイジャ → ファイジャブリザガ…(繰り返し)

  • ファイジャはAFを付与しないため、AF更新のためファイアをはさむ
  • 適宜マナフォント、激成魔黒魔紋、迅速魔を使う
  • 激成魔はとりあえずサンダー系に

Lv59のレベリングルーレットでグブラ幻想図書館に当たったときの絶望感といったらないです(途中でLv60になってもジョブクエストを終えるまでファイジャが使えない)。

<範囲>

ブリザラ → サンダラ → フリーズファイラ → ファイラ → ファイラ → フレア → フレアブリザラ…(繰り返し)

  • 迅速魔は基本的にフレアに使う
  • 適宜マナフォント、激成魔黒魔紋を使う

フレアについて

アンブラルハートの効果のひとつに、フレア実行時にアンブラルハートを全て消費する代わりに消費MPを2/3にする、というものがあります。

アンブラルハート 説明 画像

フリーズでアンブラルハートが3つ付与され、3発のファイラでアンブラルハートを2つ消費し(1発目のファイラは極性変更用)、残り1つのアンブラルハートをフレアにあてることでフレアの消費MPが減ります。

これにより、本来はMP全消費で1発しか撃てないフレアを2発撃てるようになります。

2発目のフレアのあとにマナフォントを使うとフレア3連発が可能です。

覚える魔法、アビリティ、特性

  • Lv52 黒魔紋
    ⇒ 黒魔紋の上にいるあいだ、魔法のキャストタイムとリキャストタイムが15%短縮。
  • Lv54 激成魔
    ⇒ 効果時間中にファイア、パラドックス(Lv90)、サンダー系魔法を実行することで、本来は一定確率で発生するprocを必ず発動させる。
  • Lv56 エノキアン
    ⇒ AF/UB状態で発動。与魔法ダメージ5%アップ。AF中にファイラを命中させるとフレア効果アップ付与。
  • Lv58 ブリザジャ、フリーズ効果アップ
    ⇒ ブリザジャ、フリーズ実行でアンブラルハートが3つ付与されるようになる。アンブラルハートはファイア系魔法の消費MPをおさえる効果がある。
  • Lv60 ファイジャ
    ⇒ AF中のみ使えるが、AFが付与されないため途中でファイアをはさんでAFの時間を更新する必要がある。

Lv61~70:三連魔やポリグロット登場

基本的にLv60までと同じですが、Lv66で三連魔を覚えると世界が変わります。

Lv70でポリグロットが付与されるようになったら、ポリグロットを消費してファウルを使います。

ポリグロット 1スタック 画像

使うスキル

<単体>

ブリザガ → サンダガ → ブリザジャ → ファイガ → ファイジャ → ファイジャ → ファイジャ → ファイア → ファイジャ → ファイジャ → ファイジャブリザガ…(繰り返し)

  • ポリグロットが付与されたらファウル(UB中に使うのが無難)
  • 適宜マナフォント、激成魔、黒魔紋、三連魔、迅速魔を使う
  • 三連魔はファイジャやギミック回避に

<範囲>

ブリザラ → サンダジャ(サンダラ) → フリーズファイラ → ファイラ → ファイラ → フレア → フレアブリザラ…(繰り返し)

  • ポリグロットが付与されたらファウル
  • Lv64でサンダラがサンダジャに変わる
  • フレアはなるべく三連魔で無詠唱に(三連魔 → ファイラ → フレア → フレア/三連魔 → フレア → フレア → マナフォント → フレア)
  • 適宜マナフォント、迅速魔、激成魔、黒魔紋を使う

覚える魔法、アビリティ、特性

  • Lv62 ラインズステップ
    ⇒ 黒魔紋から離れたときに使うと黒魔紋にワープできる。
  • Lv64 サンダジャ、サンダーマスタリーII
    ⇒ サンダラがサンダジャになる。
  • Lv66 三連魔
    ⇒ 詠唱魔法が3回無詠唱になる。Lv66時点で2スタックある。ギミック回避にも使える。
  • Lv70 ファウル、エノキアン効果アップ
    ⇒ AF/UB状態を30秒維持するとポリグロットが付与される。ファウルやゼノグロシー(Lv80)はポリグロットを消費して使う。Lv79まではポリグロットのスタック数は1。また、エノキアン中は与魔法ダメージが10%アップに。

Lv71~80:アンブラルソウルでUBキープ

Lv72以降は単体攻撃にデスペアが入ります。

Lv76でアンブラルソウルが使えるようになったら、UB効果中に使い続けることで移動しながらUBとアンブラルハートを3スタックためることができ、開幕のブリザガ・ブリザジャ/ブリザラ・フリーズを省略できます。

Lv80でポリグロットが2スタックに。

単体ならゼノグロシー、範囲ならファウル(Lv80から無詠唱)を使います。

ポリグロット 2スタック 画像

使うスキル

<単体>

ブリザガ → サンダガ → ブリザジャファイガ → ファイジャ → ファイジャ → ファイジャ → ファイア → ファイジャ → ファイジャ → ファイジャ → デスペアブリザガ…(繰り返し)

  • 移動中にアンブラルソウルを使っておけばサンダガ → ファイガでスタート可能
  • ポリグロットが付与されたらゼノグロシー(無詠唱なのでいつでも)
  • 適宜マナフォント、激成魔、黒魔紋、三連魔、迅速魔を使う

<範囲>

ブリザラ → サンダジャ → フリーズファイラ → ファイラ → ファイラ → フレア → フレアブリザラ…(繰り返し)

  • 移動中にアンブラルソウルを使っておけばサンダジャ → ファイラでスタート可能
  • ポリグロットが付与されたらファウル
  • フレアは三連魔で無詠唱に(三連魔 → ファイラ → フレア → フレア/三連魔 → フレア → フレア → マナフォント → フレア)
  • 適宜マナフォント、迅速魔、激成魔、黒魔紋を使う

覚える魔法、アビリティ、特性

  • Lv72:デスペア
    ⇒ フレアの単体版のようなもので、消費MP800~10000。MP全消費するのでAFの最後に。
  • Lv74:激成魔効果アップ
    ⇒ 激成魔のリキャストが60 → 30秒になる。
  • Lv76:アンブラルソウル
    ⇒ UB中に使える。UBとアンブラルハートを1つずつ付与する。うっかりしているとマップ切り替え時などでUBが切れる。
  • Lv78:エノキアン効果アップII
    ⇒ エノキアン中は与魔法ダメージが15%アップに。
  • Lv80:ゼノグロシー、ポリグロット効果アップ、ファウル効果アップ
    ⇒ ポリグロットのスタック数が2になり、ファウルが無詠唱に。

Lv81~90:そしてパラドックスへ

基本的な動きはLv80とだいたい同じです。

Lv86以降は、アンプリファイアでポリグロットを付与できるようになります。

Lv90でパラドックスシンボルが追加されます。

パラドックスシンボル 画像

パラドックスシンボルがあるときはファイアがパラドックス(詠唱あり)に、ブリザドがパラドックス(詠唱なし)になり、単体UB中にパラドックスを撃つという動きが加わります。

使うスキル

単体はとりあえずブリザガスタートを記載。

<単体>

ブリザガ → サンダガ → ブリザジャファイガ → ファイジャ → ファイジャ → ファイジャ → パラドックス(ファイア) → ファイジャ → ファイジャ → ファイジャ → デスペアブリザガ → サンダガ → (パラドックス) → ブリザジャ…(繰り返し)

  • 2周目からUB中にパラドックスを使う。UBパラドックスは無詠唱なのでUB中ならいつでも。
  • 移動中にアンブラルソウルを使っておけばサンダガ → ファイガでスタート可能
  • ポリグロットが付与されたらゼノグロシー
  • 適宜マナフォント、アンプリファイア、激成魔、黒魔紋、三連魔、迅速魔を使う

<範囲>

ハイブリザラ → サンダジャ → フリーズハイファイラ →ハイファイラ →ハイファイラ → フレア → フレアハイブリザラ…(繰り返し)

  • Lv82でファイラがハイファイラに、ブリザラがハイブリザラに変わる
  • 移動中にアンブラルソウルを使っておけばサンダジャ → ハイファイラでスタート可能
  • ポリグロットが付与されたらファウル
  • フレアは三連魔で無詠唱に(三連魔 → ファイラ → フレア → フレア/三連魔 → フレア → フレア → マナフォント → フレア)
  • 適宜マナフォント、アンプリファイア、迅速魔、激成魔、黒魔紋を使う

覚える魔法、アビリティ、特性

  • Lv82:ハイファイラ、ハイブリザラ、極性マスタリーIV
    ⇒ ファイラがハイファイラに、ブリザラがハイブリザラになる。
  • Lv84:マナフォント効果アップ
    ⇒ マナフォントのリキャストが180 → 120秒になる。
  • Lv86:アンプリファイア、エノキアン効果アップIII
    ⇒ アンプリファイアはAF/UB中に使え、ポリグロットを付与する。
    ⇒ エノキアン中は与魔法ダメージが23%アップに。
  • Lv88:激成魔効果アップII
    ⇒ 激成魔が2スタックになる。
  • Lv90:パラドックス、極性マスタリーV
    ⇒ AF3もしくはUB3&アンブラルハート3のときに反対属性になるとパラドックスシンボルが付与され、ファイアとブリザドがパラドックスになる。UB時のパラドックスは無詠唱。

どうでもいい話

最後に、黒魔道士でエキルレデビューした私の黒魔紋をお送りします。

黒魔紋へたすぎ選手権 エントリー画像

出した瞬間にAoE丸かぶりで1秒も魔紋に乗れなかった。


関連記事:

>>ファイナルファンタジーXIV 記事一覧

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

このブログを検索

プロフィール


Seina

ゲームの感想や攻略を書くのが好きな人。ゲーマーになる前の趣味は映画鑑賞と海外ひとり旅。イギリス滞在経験あり。元フォワーダー業界勤務。吹奏楽経験者。英検1級取得者。

QooQ