【FF14】エキルレでタンクを転がさないための占星術師メモ(パッチ6.1)

占星術師 エキルレ 初心者メモ アイキャッチ

FF14の占星術師でエキルレをまわすようになったのはいいものの、タンクを戦闘不能にさせること数回。

「このままではマズイ」

と危機感を抱いた私は、占星術師のどのスキルをいつ使うかをまとめることにしました。

  • 占星術師は練習中
  • スキルの名前とアイコンと効果は理解している
  • 火力向上より道中でタンクを死なせないことが優先

という前提です。

なお、本記事を書いているのは以下のような人でございます。

  • エキルレデビューは6.0から
  • ヒーラーは本職ではない
  • カンストしているヒーラーは学者と占星術師
  • ヒーラーで極コンテンツに挑戦したことはないが、幻アルテマウェポンなら行けるようになった

敵1グループ目

ザコを2組ずつまとめた場合の、1グループ目(開幕後/ボス戦後)で使うスキルです。

  • 星天交差orアスペクト・ベネフィク(まとめ中でもOK)
  • アーサリースター
  • ディヴィネーション
  • カード配り(DPS)
  • 星天対抗
  • エクザルテーション(タンク)
  • 運命の輪
  • 星天交差(タンク)
  • ディグニティ
  • マイナーアルカナからのクラウンレディorクラウンロードは随時
  • シンボルが3つになったらアストロダイン

アビリティはグラビラにはさむ形で使います。

順番は参考程度に。

アーサリースターは設置して10秒たったら自分で発動させてもいいし放置してもOK。

回復に関しては、

  • 継続回復を絶やさない
  • タンクのHPが半分くらいになったらディグニティ
  • もしディグニティのスタックがなくなったらシナストリー+ベネフィラ
  • 時間がかかりそうならホロスコープ+アスペクト・ヘリオスを追加

1グループ目はディヴィネーションやDPSのバーストがあるので、2グループ目に比べて早く終わります。

敵2グループ目

ザコを2組ずつまとめた場合の、2グループ目(ボス戦前)で使うスキルです。

ディヴィネーションがない代わりに、回復を厚めにしつつ攻撃を増やします。

  • 星天交差orニュートラルセクト+アスペクト・ベネフィク(まとめ中でもOK)
  • アーサリースター
  • ホロスコープ+アスペクト・ヘリオス(ニュートラルセクト中に)
  • カード配り(DPS)
  • ライトスピード
  • マクロコスモス
  • 星天対抗
  • エクザルテーション(タンク)
  • 運命の輪
  • 星天交差(タンク)
  • ディグニティ
  • シナストリー+ベネフィラ
  • マイナーアルカナからのクラウンレディorクラウンロードは随時
  • シンボルが3つになったらアストロダイン

アビリティはグラビラにはさむ形で使います。

順番は参考程度に。

アーサリースターは設置して10秒たったら自分で発動させてもいいし放置してもOK。

回復に関しては、

  • 継続回復を絶やさない
  • タンクのHPが半分くらいになったらディグニティ
  • ディグニティのスタックがなくなったらシナストリー+ベネフィラ

2グループ目で忘れずに使いたいのは、

  • ライトスピード
  • マクロコスモス

私はよく忘れます。

マクロコスモスは攻撃にもなるし、受けたダメージに応じてHPをモリッと回復してくれるので強力です。

マクロコスモスの説明 画像

マクロコスモスのバフアイコンとその説明文。

マクロコスモスのアイコン 画像

2グループ目は1グループ目より時間がかかるのでふんばりどころ。

私はまれにディグニティを使う相手を間違えてパニックになります(コントローラーだとたまに誤爆しませんか)。

全体的なことメモ

全体に関してのメモです。

コンテンツやパーティーメンバーの火力次第では、ここまでアビリティを使わなくていいときもある(スティグマ・フォーでタンクが零式装備の戦士だった日はヒーラーの存在意義を見失う)。

その逆もあり、DPSが弱い日はザコの殲滅に時間がかかって大変(たとえばインパクトをガチで素詠唱する赤魔道士と一緒になった日など)。

まとめ中のタンクを回復したいときは、アスペクト・ベネフィクよりディグニティのほうが敵視がこっちに向かなくていいはず。 パッチ6.2で継続回復中の敵視がヒーラーに来なくなったので、タンクがまとめだしたらアスペクト・ベネフィクでOKです(2022/08/27追記)

暗黒騎士がリビングデッドを使ったら回復しない

カードについて

カードについては私自身まだまだ修行中ではありますが、次のようなことを意識しています。

  • 近接DPSにはアーゼマ、オシュオン、ハルオーネ。遠隔DPSには世界樹、ビエルゴ、サリャク(リドローの運ゲーに負けたときを除く)
  • 常にドローのリキャストがまわるようにする(2スタックで止めない)
  • ディヴィネーション中にDPS2人にカードを配る

なお、シンボルは3種そろったらラッキーくらいの感覚。

慣れないうちはドローしたらすぐにカードを誰かに投げていましたが、最近はDPSの動きやバフアイコンを見て火力が出ていると思われるタイミングで配るようにしています。

たとえば、モンクは紅蓮の極意。

竜騎士はランスチャージ。

忍者はだまし討ち中。

侍は… 明鏡止水のあと?

リーパーは……… イツデスカ。

召喚士はバハムートかフェニックスがいるとき。

黒魔道士はMPが減り始めたとき。

赤魔道士はエンコンボしてるな~と思ったとき(難しい)。

といった感じで。違ったら申し訳ないです。

全DPSのスキルを把握しているわけではないので、できる範囲でやっています。

ちなみに自分はPS5勢なので、ターゲット3~8までマクロでカードを投げられるようにしているけど、ダブルクロスホットバーのみならずL2R2同時押しまで拡張しないとスキルが入りきらない。

おわりに

私がエキルレでタンクを死なせてしまう原因は、使えるアビリティを余すことなく使っていないことでした。

占星術師のどのスキルをいつどこで使うか書き出してからは、以前よりマシな動きができるようになっています。

主に自分用のメモではありますが、どなたかの参考になれば嬉しい所存です。


関連記事:

>>ファイナルファンタジーXIV 記事一覧

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Next Post Previous Post