『ウォッチドッグス レギオン』のトロフィーのひとつ、「どこに行ったかわかるまい!」の取り方をまとめました。
トロフィーの要件は「銅像のエモートで追跡レベル5から逃げ延びる」。
収集要素を除くと、これが一番大変なトロフィーでした。
本記事では銅像キャラを工作員にする方法や追跡されない場合の対処法を含め、トロフィー取得の手順を紹介します。
トロフィー獲得までの手順
トロフィー「どこに行ったかわかるまい!」の取得までの手順は下記のとおりです。
- 動く銅像を仲間にする
- 警察やアルビオンの請負業者と戦闘状態になる
- 追跡レベルを5まで上げる
- 銅像ポーズを使って追跡から逃れる
追跡レベルを1から5まで上げるのも大変ですが、私が最も苦労したのは「そもそも追跡レベル1にすらならない」という点でした。
後ほど、私が追跡レベルを上げたときの様子をお伝えします。
装備はARクローク、ショットガン、サブマシンガン。ARクロークは負傷して回復したいときに使い、弾薬は倒したアルビオンから補充します。
ドローンも相手にするので、追跡ドローン、CTドローン、鎮圧ドローンのハッキングスキルは最大まで上げたほうが有利です。
動く銅像を仲間にする
トロフィーを取るためには、銅像ポーズが使える工作員を採用する必要があります。
私は昼間のウェストミンスター寺院前(塔が2つ並んでいる側)で大道芸をしている動く銅像を見つけ、採用候補に保存しました。
他にもミレニアム・ウィールの近くの広場や、テムズ川沿いにあるクレオパトラの針(ゴールデンジュビリー・ブリッジとウォータールー・ブリッジの間)周辺を歩いているときにも銅像キャラを見かけたので、こまめに周りの人をチェックしていれば発見できると思います。
採用ミッションをやってもいいですし、まだ地区ミッションが残っているなら道ばたで採用候補者の近親者(家族、友人、恋人など)がアルビオンに拘束されるのを期待する、という手もあります。運任せですが。
採用候補者の近親者をアルビオンから助けると、ミッションをやらずに工作員になってくれるので非常にラクです。
パトカーを探して追跡レベル1にする
銅像の用意はできたけど全然追跡されないという場合は、パトカーを探しましょう(アルビオンの車でもOK)。
私の場合、銅像は早い段階で仲間にしたものの、トロフィー獲得を目指したのはメインミッションも地区ミッションもすべてクリアしたあとでした。
全地区が反抗的になったためか、警察にもアルビオンにもなかなか追跡されないという事態に。
立入禁止エリアで暴れてみても一向に追いかけてくれる気配がない。
追跡レベル5どころか追跡レベル1にすらならない。
が、パトカーに追突したら一発で追跡モードになりました。
地区ミッションが全部終わっていると、街中のアルビオンだけでなくパトカーも少なくなるのですが、パトカーは走っていないわけではありません。
10分くらい大通りを車で走り回っていたらパトカーを発見できました。
追跡レベル5まで上げる
追跡レベルは警察やアルビオン、敵車両、ドローンを倒していくと上がっていきます。
私はレベル1から5になるまで10分ほど戦い続けました。
パトカーに全力で追突すると、中から警察官が2人出てきてすぐに追跡レベル1になります。
追跡モードに入ったら市民を攻撃したり、警察官を最低1人は残すように攻撃したり、パトカーを銃で破壊したりします(車の爆発に巻きこまれないように注意)。
そうすると警察官が増援を呼んで敵が増えてくるので、物陰や車のうしろに隠れながら銃で少しずつ倒していきましょう。
注意点は、最初のうちは敵を全滅させないことで、レベルが上がってからは自分が倒れないことです。
追跡レベル3くらいになると敵も重装備になり、ドローンも攻撃してくるようになります。
メインミッション終盤の戦闘より数倍過酷です。なのにこちらは銅像になるしか能がない工作員。かなり負傷します。
建物の中に入るとドローンから攻撃されにくくなるので、追跡レベル3か4になったらバーに逃げ込むと戦いやすいです。
追跡中はバーの位置がマップに表示されないので、パトカーにちょっかいを出す前に調べるか戦闘中にネットで調べるかで対処を。
(私が使っていた地図は「Watch Dogs: Legion Map | Map Genie」です。まず「HIDE ALL」ですべてのマークを消して「GET PISSED」を選ぶとバーの場所だけ表示されます)
私は追跡レベル4になったあたりで近くのバーまで逃げて立てこもりました。
前方と後方の2か所に入口があるバーだったので、2つの入口を行ったり来たりして敵の侵入を阻止。
同時に、バーのガラス越しにドローンをビトレイしたり停止させたりしてドローンに応戦。ドローンをハッキングして敵を攻撃したかったけど、そんな余裕はなく。
そうこうしているうちに追跡レベル5になりました。
銅像ポーズで追跡から逃れる
追跡レベル5になったら、敵やドローンの視界に入らない場所で銅像ポーズを発動。
すぐに追跡レベルが下がっていき、ゲージがなくなると追跡から逃れたことになってトロフィー獲得です。
アルビオンやドローンに銅像になる瞬間を見られなければ、敵が目の前に来ても気づかれません。
実際、アルビオンがひとり至近距離まで接近しましたが「逃げられた」と言って去っていきました。お前の目は節穴か。
それにしても、激しい銃撃戦だったのでやられるのではないかとハラハラしました。
バーの外は壊れた車両に死体の山で大惨事の様相。こりゃあデッドセックがテロリスト扱いされてもやむなし。
以上、トロフィー「どこに行ったかわかるまい!」の取り方でした。
その他のトロフィー攻略:【ウォッチドッグス レギオン】トロコンまでの道のり。バグさえなければ難しくない