【デス・ストランディング2】プラチナトロフィー攻略まとめ

デススト2 アチーブメント トロフィー攻略

『デス・ストランディング2』の実績・トロフィー攻略まとめ。

トロコンの概要

本作のトロフィーは取り逃し要素がなく、時間さえあればトロコン達成できるものになっている。

▼概要

  • 時限要素:なし
  • 難易度:Casual以上なら何でもOK
  • トロコンまでにかかる時間:120時間くらいが目安

最大の関門は全42施設の親密度を最大にすることで、その過程でほぼすべてのトロフィーが獲得可能。

まずはストーリーをエンディングまで進めて、そこから各施設の親密度を上げていくことになる。

ストーリー進行中に可能な範囲で、発生したサブオーダーのクリア、国道の復旧、雪山エリアのジップライン設置に取り掛かっておくとスムーズ。

親密度上げの過程で解除できるトロフィー

以下は、各施設の親密度上げの過程で達成できるトロフィー。

  • ピザ屋、まさかあなたは!:詳細後述
  • 巨人の爪痕:詳細後述
  • ヌシとの決着:フィッシャーマン関連
  • 首無しライダー、その正体は:ゴーストハンター関連
  • ターミナル・フォートノットの救世主:ゴーストハンター関連
  • ゴーストハンターの真実:ゴーストハンター関連
  • 熟練の配達人:スタンダードオーダー関連
  • 配達人、心も繋ぐ:全施設の親密度を最高にする

全施設の親密度上げについては、別記事「全施設の親密度をMAXにする準備と進め方」で詳しく解説している。

フィッシャーマン、ゴーストハンター、「熟練の配達人」達成のためのスタンダードオーダーについても上記記事に記載。

ほかにも、国道や採掘場の復旧、モノレールの開通、配達人グレードの各評価軸40以上などで解除されるトロフィーがあるが、親密度を上げているうちに達成できる。

ピザ屋、まさかあなたは!

ピザ屋のイベントを見る

落とし物「ピザ屋のミサンガ」を納品すると発生するイベントを終える。

ピザ屋のそばの敵拠点から回収できる。

巨人の爪痕

マップ北のクレーターに行く

ハートマン研究施設からコフィンボードで行ってもいいが、冒険家の依頼でも行くことになる。 

    その他のトロフィー

    以下は、ストーリーが一定以上進んでいればいつでも取れるトロフィー。

    建設の巨匠

    全種類の建設物を完成させる

    対象の建設物18種は以下のとおり。

    • 建設装置Lv1:簡易観測塔、ポスト、時雨シェルター、発電機、橋
    • 建設装置Lv2:ジャンプ台、ジップライン、トランスポンダー、カイラル橋、セーフハウス、温泉採掘装置、荷物カタパルト
    • その他:梯子、ロープ用パイル、道標、電撃トラップ、展開式シールド、看板

    橋とセーフハウスは土台から完成まで必要。

    エイドリクエストで依頼が出ている建設物も多いので、活用するとよい。

    看板に願いを

    オンライン・リクエスト看板を立てる

    自分で設置してもいいし、APASエンハンスメントの「エイド・リクエスト自動設置」をオンにしていると勝手に達成する。

    配達人、災害復興支援をする

    災害復興支援をする

    私の場合、F1のエイドリクエストの橋の建築で達成できた。材料の金属は橋のそばに落ちている。

    対象の建設物には、黄色いハンマーマークがついている。

    星座、それは天空からの伝言

    温泉で星座観測する

    晴れた夜に温泉につかり、夜空を見上げて星座を見つける。

    マザーフッドそばの温泉で達成可能。

    温泉、それは大地の恵み

    温泉を採掘する

    マザーフッドそばの温泉につかって桶をかぶり、ハートマン研究施設で温泉採掘装置を開放したあと、温泉を採掘する。

    ハートマン研究施設のエイドリクエストが分かりやすい。

    配達人、希少生物を保護する

    アルビノの動物を動物保護施設に届ける

    アルビノの動物は3種類いる(カンガルー、ハリモグラ、コトドリ)。

    私は砂漠エリアのメインオーダー進行中に白いカンガルーを見つけて捕まえたが、パイオニアのエイドリクエストでも居場所が分かるようになっている。

    バックパックアクセサリーのクオッカワラビーをつけていると捕まえやすい。

    ほかの動物と同様に、近場のポストなどに託して納品してもOK。

    ポーター、それは世界を支える仲間

    ポーターと物々交換する

    1. ポーターの前に立つ
    2. ポーターから荷物を差し出されたら受け取る
    3. 自分の荷物から何か選んでフィールドに置く(車両の荷物でもOK)
    4. ポーターが受け取るとトロフィー解除
    デススト2攻略 画像
    荷物を差し出されたら受け取る

    君にだけに捧げるステージ!

    プライベートルームでライブステージを鑑賞する

    ミュージックプレイヤー開放後、DHVマゼランのプライベートルームで以下を行う。

    • 指輪端末 → ミュージックプレイヤー → DAICHI MIURA "Horizon Dreamer"を再生
    • ドールマンと話す
    • 「時間あるか?」と聞かれるので「少しなら」
    • ステージを見る

    ステージを最後まで見なくてもトロフィーは解除される。

    配達人、黄金CCを倒す

    黄金カイラル・クリーチャーを倒す

    動物保護施設や建築家のそばに出現する金色のカイラル・クリーチャーが対象。

    デススト2攻略 画像

    CCキャップを装備すると近づきやすい。

    対BT用のグレネードや武器で倒す。


    すべてのトロフィーを手に入れると、プラチナトロフィー「ホモ・リベランス。人類を絶滅の運命から解放する者」が解除される。

    トロフィー攻略

    デススト2 攻略感想

    全施設の親密度をMAXにする準備と進め方|DEATH STRANDING 2

    デススト2トロコンのための攻略

    デススト2 攻略感想

    ミスター・インポッシブルの最終依頼124をステルス&銃なしで攻略|DEATH STRANDING 2

    デススト2トロコンのための攻略

    デススト2 感想記事

    ©2025 KOJIMA PRODUCTIONS Co., Ltd. / HIDEO KOJIMA. Produced by Sony Interactive Entertainment Inc.

    Next Post Previous Post