【INDIKA】ストーリー攻略&実績ガイド2

インディカ 攻略 画像

『INDIKA(インディカ)』の攻略。

ストーリーの進行に沿って、進め方や実績・トロフィーの獲得方法を載せています。

▼ 本記事の攻略内容

  • ステージ:村、納屋、風車の下、風車、駅、屋根、水産加工工場、ストロボ効果、池
  • 実績:敬虔、徹底、鯛、水を得た魚、禁欲、ダマスコのイオアン、口づけを望みし心

カットシーンが終わったら、前方の門に対して右側にある家の窓から中に入る。

インディカ 画像
  • 入って右側の椅子に本「聖ヨハネの生涯」
  • ベッド左を調べると祈れる

ベッドの右の窓から外に出る。

段差をおり、右側のハシゴを取り、小さな小屋の側面にハシゴを置く。

インディカ 画像

ハシゴをのぼって屋根の穴から小屋に入る。

棚にアイテム「折り畳み式聖像の一部」。

作業台のスパナを取る。

扉から外に出て、ハシゴを取り、うしろの段差にハシゴを置く。

来た道を戻ってイリヤにスパナを渡す。

道が開いたらイリヤについていくとカットシーン。

カットシーン後、走ってイリヤのもとへ行く。

納屋

カットシーンが終わったら、部屋のすみにある箱をのぼって上の階に行く。

悪魔との会話後、最寄りの扉に入るとカットシーン(階段はのぼらなくてもよい)。

カットシーン後、悪魔世界になる。

突き当りまで進み、祈るボタンを押して一段下の木箱におりる(下までおりない)。

祈るボタンを離してうしろを向き、上の足場にのぼる。

インディカ 画像

祈るボタンを押し、進行方向の足場を進む。

インディカ 画像

向かい側に渡れる足場のところで祈るボタンを離し、足場を渡って突き当りで祈るボタンを押し、光の方向へ進む。

風車の下

左沿いに進み、屋根が骨組みだけになっている家の左の柵に入る。

インディカ 画像

すぐ右に曲がって窓際を進むとアイテム「燃えぬ救世主」。

戻って柵から出て右に曲がり、木の足場にのぼる。

インディカ 画像

のぼったら左に曲がって手前の家に入る。

テーブルの上に本「聖メトロポリタン・シネウストの生涯」。

入口から見て左奥の部屋の祭壇を調べると祈れる。

外に出て足場をおりて先に進む。

氷の上を道なりに進み、突き当りを右に曲がってハンドルのある段差手前の氷へ。

インディカ 画像

この氷はシーソーのように動き、ハンドルの反対側に立っているとハンドル側の氷が高くなり段差をのぼれるようになる。

インディカ 画像

ダッシュで段差に向かい、段差をのぼって左のほうにあるハンドルを調べる。

下がった門を足場にしてイリヤのほうに向かう。

木の足場を進んでいくとカットシーン。

カットシーン後、足場を進んで階段をのぼる。

階段をおりて左に曲がり、風車に入る。

風車

道なりに進み、昇降機のある開けた場所へ行く。

左沿いに進むと動かせる台車があるのでインタラクトし、手前に引っ張ってくる。

インディカ 画像

台車から上の段にのぼる。

テーブルの上のピンを取る(4つあるが全部ピンなので1つ取ればよい)。

テーブルの奥の壁にモールス電鍵(取れない)。

段差をおりて向かいの階段をのぼり、風車の装置とインタラクトする。

インディカ 画像

階段をおり、先程段差をのぼるために使った台車を動かし、昇降機右のブロックにつける。

インディカ 画像

ブロックにのぼり、イリヤを操作して上の階に移動する。

細い板をバランスをとりながら移動する。

インディカ 画像

油断するとすぐ落ちるので、なるべくバーが真ん中の近くにあるときに直進するようにする。

板を渡ったら犬に追われる。

板をおりた地点から左に行き、右に曲がって障害物を乗り越え、直進して右下に足場が見えたところで右におりて道なりに進み、右手の扉に入る。

実績「敬虔」:追われている最中に祈る

部屋に入ったら右上のすみにあるイコンに向かってL2ボタンで祈る。

インディカ 画像

犬はまだ追ってくるが、ゲームオーバーになっても部屋の中から再開できる。

テーブルを扉まで押して、のぼって扉の上から出る。

直進して道なりに進み、犬が前方に現れたらUターンして扉の近くまで戻り、左に曲がってイリヤのところまで行くとカットシーン。

木の廊下を進んで下におり、イリヤについていく。

クレーンの話になったら、イリヤについていって階段をのぼり、クレーンの操作場所へ。

インディカ 画像

手前のハンドルを調べ、レバーを操作する。

実績「徹底」:駅の木箱をすべて壊す

  1. 貨物を下ろした状態で、右に動かす
  2. 貨物を上げて少し右に移動してから上方向に移動してゲートを越える
  3. 下に見える3か所の木箱を壊す
  4. 貨物を上げたり下ろしたりしながら、もう5か所の木箱を壊す
インディカ 画像
3.手前の3か所の木箱
インディカ 画像
4.奥の5か所の木箱

クレーンを駅に取り付ける。

インディカ 画像

木の足場を移動するとカットシーン。

屋根

アクションゲームをこなして屋根へ行く。

インディカ 画像

乗ると下がる足場や、乗ると動く足場があり、タイミングよくジャンプする必要がある。

水産加工工場

カットシーンが終わったらイリヤについていく。

魚の乾燥装置のエリアへ。

魚をよけながら動く足場を進む。

インディカ 画像

何回か魚をよけると左側に階段のある足場が近づくので、そこに移動できるように進む。最初にイリヤを目で追っておくといいかも。

実績「鯛」:5回ゲームオーバーになる

魚をよけずに5回ゲームオーバーになる。最初に済ませるとよい。

乾燥装置エリアでは一度も落ちずに突破する実績もある。引き続き狙いたい場合はステージをやり直す必要あり。

階段をのぼったらまた魚をよけながら階段を目指し、その上は魚がないエリア。

次の暗いエリアで再度足場と魚だが、ここは途中で魚をよけられず、落ちてカットシーンに進む。

実績「水を得た魚」:魚の乾燥装置を一度も落ちずに通り抜ける

失敗したら都度メニューに戻ってステージをやり直す。一度クリアしてからチャレンジしても。

水に落ちる場面で実績解除。

カットシーン後、実績「禁欲」自動解除。

ストロボ効果

会話しながらイリヤについていく。

会話が終わり、扉が開いたらイリヤについていく

しばらく歩くとカットシーン。

カットシーン後、うしろを向いてテーブルの上にアイテム「四つ重ねの聖像」。

進行方向側の扉左の棚を調べると祈れる。

イリヤが止まるまでついていく。昇降機のある3階へ。

イリヤの左にあるタンクにアイテム「主の三つ手の母」。

昇降機で下に移動し、おりたら右沿いに進んで下の昇降機の天井に飛び降り、2階におりる。

階段で3階に戻り、昇降機の天井を渡って先に進む。

イリヤについていき、ハンドルを調べる。

昇降機が止まったらイリヤについていく。

行き止まりになるので、手前にあるレバーを動かしてイリヤを先に行かせる。

新しくできた道を進み、巨大缶を伝って下におりる。

インディカ 画像

左を向くと乗り物があるので、調べて乗車する。

インディカ 画像

なんとなく直進して反対側の缶の壁に近づく。

缶をひとつ取って、階段状になるよう缶を置く。

インディカ 画像

乗り物をイリヤの手前あたりにぴったり寄せる。これが足場になる。

インディカ 画像

乗り物から降り、階段状にした缶にのぼり、イリヤのもとへ向かう。

イリヤについていくとカットシーン。

実績「ダマスコのイオアン」自動解除。

BGMでリズムをとって進む。

インディカ 画像

実績「口づけを望みし心」:池に10回落ちる

左スティックより十字キーで操作するほうがミスが少なくなる。

落ちても直前の足場から再開できる。

続き:ストーリー攻略&実績ガイド3

INDIKA攻略記事

  • ストーリー攻略&実績ガイド1
    〈ステージ〉オープニング、修道院、ティホン、脱線事故現場、追跡、ミルコ、道
    〈実績〉愛情表現、不浄なる水、生神女画、真なる美徳、死者への賛辞、ラフマニノフ
  • ストーリー攻略&実績ガイド2
    〈ステージ〉村、納屋、風車の下、風車、駅、屋根、水産加工工場、ストロボ効果、池
    〈実績〉敬虔、徹底、鯛、水を得た魚、禁欲、ダマスコのイオアン、口づけを望みし心
  • ストーリー攻略&実績ガイド3+ゲーム背景情報
    〈ステージ〉スパソフ、ダマスコのイオアン修道院、自転車屋、草刈りのマカル、質屋
    〈実績〉ひと組、経験談、神器

  • <参考にしたもの>

    INDIKA: Getting Started - Neoseeker

    Next Post Previous Post