1年間、毎月5,000円を積立投資した結果。いくら増えたのか?

資産運用報告 アイキャッチ

少額から気軽に始められる投信積立がいいと聞くけど、本当に資産が増えるの? いくら増えるの?

こういった疑問を持っていたため、実際に試してみることにしました。

約1年間(14か月)、SBI証券で3つの銘柄に毎月5,000円ずつ積立投資を行った結果、どのくらい資産が増えたのか。

私の運用実績を公開します。

約1年後の運用結果(合計)

全体の運用結果です。

  • 時期:2022年7月~2023年8月
  • 累計買付金額:210,000円
  • 評価額:223,810円
  • 評価損益:+13,808円
  • 損益率:+6.6%

保有銘柄はこちらの3つ。

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
  • Smart-i Jリートインデックス

上記3銘柄に毎月5,000円ずつ投資した結果、14か月で運用収益率+6.6%、運用収益額+13,808円となりました。

つみたてNISAは利用していないので、売却時には利益の20.315%が税金として徴収されます。


この3銘柄の選定理由は、SBI証券の「かんたん積立アプリ」で積立スタイル診断をしたら候補に出てきたから、というただそれだけの理由です。

評価損益はずっとプラスだったわけではなく、2023年3月にアメリカで銀行破綻が起きたときなどは、全銘柄元本割れで涙目でした。

(とはいえ、初めて買った株が1か月後にコロナショックで評価損益率-50%まで落ちたことに比べたら全然大したことないです)

以下は各銘柄の運用結果です。

全世界株式(オール・カントリー)

全世界株式(オール・カントリー)の運用結果です

  • 時期:2022年7月~2023年8月
  • 累計買付金額:70,000円
  • 評価額:79,164円
  • 評価損益:+9,164円
  • 損益率:+13.09%

通称オルカン。日本、先進国、新興国のあらゆる株式に投資する銘柄です。

約1年での損益率は+13.09%と、すぐれた運用結果となりました。

「新NISAを試したいけど、何に投資すればいいか分からない」という場合は、とりあえずオルカンを選んでおけばいいのではないかと思ってしまう(投資は自己責任で)。

先進国債券インデックス

先進国債券インデックスの運用結果です。

  • 時期:2022年7月~2023年8月
  • 累計買付金額:70,000円
  • 評価額:73,506円
  • 評価損益:+3,506円
  • 損益率:+5%

日本を除く世界各国の国債に投資する銘柄です。

約1年での損益率は+5%。

債券系はリターンが低めなので、まあこんなものでしょうか。株式に対するリスク分散という目的がメインですし。

Smart-i Jリートインデックス

Smart-i Jリートインデックスの運用結果です。

  • 時期:2022年7月~2023年8月
  • 累計買付金額:70,000円
  • 評価額:71,138円
  • 評価損益:+1,138円
  • 損益率:+1.63%

東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資する銘柄です。

約1年での損益率は+1.63%。

Jリートが不調な時期で、半年くらい元本割れしていたような。ここ数か月でようやくプラスになりました。

リターン実績を見ると、カテゴリ平均に比べて物足りない結果なので、銘柄がよくなかったのかも。かんたん積立アプリでおすすめされて適当に選んだから…。

Jリートインデックスの積立は中止して、今後はオルカンに月1万円を積み立てようかと思います。

おわりに

「少額の投資でお金は増えるのか?」という疑問から始めた積立投資。

結果として、月5,000円の積立でも資産が増えると分かりました。

積立設定していれば毎月指定した日に指定した金額を自動で買い付けてくれるので、放置するだけで資産が成長します。

ただし、選んだ銘柄や積立のタイミング、金額によって結果は変わります。また、市場が大きく下落するときは資産が急激に減る可能性も。

リターンを求めるのなら、それなりのリスクを受け入れる必要があるのです。

以上、私の積立投資1年目の運用結果でした。

Next Post Previous Post